愛知県内には、日本さくらの会 「さくら名所100選」に選ばれている「鶴舞公園」「山崎川四季の道」「五条川(岩倉市・江南市・大口町)」「岡崎公園」の他にも多くのお花見スポットがあります。
このページでは、名所から穴場まで愛知県内の桜が綺麗なオススメのお花見スポットを43箇所紹介しています。
簡単な紹介から、例年の見頃の時期・地図・最寄駅などの詳細に、公式サイト・Twitter・インスタグラムへのリンクも掲載しているので現在の開花状況の確認にご利用ください。
※2020年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、桜まつりやライトアップの中止が数多く発表されています。
スポンサーリンク
目次
名古屋市千種区
東山動植物園
東山動植物園(ひがしやまどうしょくぶつえん)は、愛知県名古屋市千種区の東山公園内にある市営動植物園です。1937年(昭和12年)に開園した動植物園で、「桜の回廊」ではソメイヨシノのほか、サトザクラ、ヤマザクラなど100種1,000本のさまざまな桜を楽しむことができます。
例年の見頃 | 3月中旬~4月下旬 |
---|---|
桜の本数 | 約3800本 |
桜の種類 | ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ、カンヒザクラなど |
さくらまつり | 3月31日まで中止 [東山動植物園春まつり] 2020年3月14日~5月6日 |
営業時間 | 9:00~16:50(入園は16:30まで) |
料金 |
大人:500円 中学生以下無料 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区東山元町3-70 |
アクセス | [最寄駅] 地下鉄「東山公園駅」より徒歩3分 |
駐車場 | 1日800円 |
地図 | Google Mapはこちら |
URL | http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/ |
名古屋市東山動植物園@higashiyamapark | |
インスタグラム | #東山動植物園 |
平和公園

Photo by ja.wikipedia.org(Bariston)
平和公園(へいわこうえん)は、愛知県名古屋市千種区にある公園です。市内でも有数の桜の名所として知られ、園内には東山公園に次ぐ規模の約2,300本の桜が植えられています。一万歩コースが整備されており、のんびり散策しながら桜を楽しむことができます。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約2300本 |
桜の種類 | ソメイヨシノ、シダレザクラなど |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区平和公園 |
アクセス | [最寄駅] 地下鉄「東山線星ヶ丘駅」よりバスで10分 平和公園南下車 |
駐車場 | 無料 |
地図 | Google Mapはこちら |
平和公園で検索 | |
インスタグラム | #平和公園 |
名古屋市中区
名古屋城
名古屋城(なごやじょう)は、愛知県名古屋市中区にある「日本100名城」に選定されている城です。大阪城、熊本城とともに日本三名城に数えられ、大天守の金鯱は、名古屋の街の象徴にもなっています。春には城内の約1000本の桜が咲き、天守閣と桜の豪華な共演を楽しむことができます。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約1000本 |
桜の種類 | ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラなど |
さくらまつり | 中止 [春まつり] ※2020年3月下旬~4月上旬 ※開園時間を19:30まで延長 |
ライトアップ | 中止 日没~20:00 ※2020年3月下旬~4月上旬 |
営業時間 | 9:00~16:30(天守閣・本丸御殿入場は16:00まで) |
料金 |
大人:500円 中学生以下無料 |
住所 | 愛知県名古屋市中区本丸1-1 |
アクセス | [最寄駅] 地下鉄「市役所駅」より徒歩5分 |
駐車場 | 普通車30分180円 |
地図 | Google Mapはこちら |
URL | http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/ |
名古屋城で検索 | |
インスタグラム | #名古屋城 |
名古屋市昭和区
鶴舞公園
鶴舞公園(つるまこうえん)は、愛知県名古屋市昭和区にある公園で「さくら名所100選」に選ばれています。1909年(明治42年)に開園した、名古屋市で最初に設置された都市公園で、園内にはソメイヨシノを中心に約750本の桜が植えられており、開花時期にはライトアップが行われ夜桜見物も楽しめます。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約750本 |
桜の種類 | ソメイヨシノなど |
さくらまつり | [鶴舞公園花まつり] 花まつり自体は実施されます。 2020年3月25日~6月7日 ※開花状況により延長あり |
ライトアップ | 中止 18:00~21:30 ※2020年3月中旬~4月中旬 中止 [ビアガーデン] 2020年3月中旬~4月中旬 平日 17:00~21:30 土日 12:00~21:30 |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
住所 | 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1 |
アクセス | [最寄駅] JR中央本線「鶴舞駅」から徒歩すぐ |
駐車場 | 30分180円 |
地図 | Google Mapはこちら |
URL | http://www.nga.or.jp/ |
鶴舞公園で検索 | |
インスタグラム | #鶴舞公園 |
名古屋市瑞穂区
山崎川四季の道

Photo by ja.wikipedia.org(Bariston)
山崎川(やまざきがわ)は、愛知県名古屋市を流れる河川で、名古屋市瑞穂公園のある中流域までの川沿いの石川橋から新瑞橋までの2.8kmの両岸には、約600本のソメイヨシノが植えられています。全国的に有名な桜の名所で「さくら名所100選」に選ばれています。見頃の時期には桜並木がライトアップされ、美しい夜桜風景も楽しむことができます。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約600本 |
桜の種類 | ソメイヨシノなど |
ライトアップ | 中止 18:30~21:00 かなえ橋から鼎小橋までの約120m ※2020年3月下旬~4月上旬 |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
住所 | 愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3 他 |
アクセス | [最寄駅] 地下鉄「瑞穂区役所駅」より徒歩15分 |
駐車場 | なし |
地図 | Google Mapはこちら |
URL | http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000044878.html |
山崎川四季の道で検索 | |
インスタグラム | #山崎川四季の道 |
名古屋市守山区
東谷山フルーツパーク
東谷山フルーツパーク(とうごくさんフルーツパーク)は、愛知県名古屋市守にある公園施設です。園内に植えられた、約1000本のヤエベニシダレが鮮やかなピンク色の花を咲かせ、ウジョウシダレザクラ、ウコンザクラ、ギョイコウザクラ、ヤマザクラシダレなど珍しい桜も楽しむことができます。春にはウメ、アンズ、スモモ、モモ、アーモンドなどの花も咲き園内を彩ります。
例年の見頃 | 4月上旬~4月中旬 |
---|---|
桜の本数 | 約1000本 |
桜の種類 | ソメイヨシノ、ヤエベニシダレなど |
さくらまつり | [シダレザクラまつり] 2020年4月3日~4月12日 ※開花状況により日程変更あり |
営業時間 | 9:00~16:30 |
休業日 | 毎週月曜(祝日の場合は翌平日) |
料金 |
無料 ※温室のみ有料 [温室] 大人:300円 中学生以下無料 |
住所 | 愛知県名古屋市守山区上志段味東谷2110 |
アクセス | [最寄駅] JR中央本線「高蔵寺駅」より徒歩25分 |
駐車場 |
無料 ※イベント期間中のみ有料(普通車 1回500円) ※シダレザクラまつり期間中は普通車 1回650円 |
地図 | Google Mapはこちら |
URL | http://www.fruitpark.org/ |
東谷山フルーツパーク@fruit_park | |
インスタグラム | #東谷山フルーツパーク |
一宮市
木曽川堤
木曽川堤(きそがわづつみ)には、一宮市北方町から江南市草井まで約9kmに渡って桜が植えられています。明治18年(1885年)に当時の愛知県知事の呼びかけで桜が植樹されたことに始まり、桜の本数は400本まで減少しましたが、平成13年度(2001年)に一宮市が「二世サクラ」を植樹し、往時の姿を取り戻しつつあります。1927年(昭和2年)に「木曽川堤(サクラ)」として、国の名勝、天然記念物に指定されています。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約400本 |
桜の種類 | ヒガンザクラ、シダレザクラなど |
さくらまつり | 中止 [一宮桜まつり] 2020年3月25日(水)~4月10日(金) |
ライトアップ | 中止 18:00~21:30 ※2020年3月25日(水)~4月10日(金) |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
住所 | 愛知県一宮市北方町・光明寺・浅井町 |
アクセス | [最寄駅] 「名鉄一宮駅」からバスで約20分 138タワーパーク下車 |
駐車場 |
無料 ※138タワーパークの駐車場 |
地図 | Google Mapはこちら |
URL | http://138ss.com/ |
木曽川堤で検索 | |
インスタグラム | #木曽川堤 |
瀬戸市
定光寺公園
定光寺公園(じょうこうじこうえん)は、愛知県瀬戸市にある公園です。公園に隣接する建武3年(1336)創建の臨済宗の古刹・定光寺には、国の文化財に指定されている、尾張藩初代藩主義直公の廟所と本堂「無為殿」があります。桜と紅葉の名所として知られ、ソメイヨシノを背景にした正伝池は美しく、周辺には緑豊かな自然を満喫できるスポットが数多くあります。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約200本 |
桜の種類 | ソメイヨシノなど |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
住所 | 愛知県瀬戸市定光寺町 |
アクセス | [最寄駅] 「定光寺駅」より徒歩15分 |
駐車場 | 無料 |
地図 | Google Mapはこちら |
URL | http://www.seto-marutto.info/cgi-bin/data/miru/013.html |
定光寺公園で検索 | |
インスタグラム | #定光寺公園 |
犬山市
日本モンキーパーク
日本モンキーパーク(にほんモンキーパーク)は、愛知県犬山市にある遊園地です。園内にはソメイヨシノをはじめ、ヤエザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラなど約500本の桜が植えられ、桜を眺めながらのんびり過ごすことができる芝生エリアや、桜と一緒に濃尾平野や木曽川の風景が一望できる「若い太陽の塔」の展望台が花見客で賑わいます。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約500本 |
桜の種類 | ソメイヨシノ、ギョイコウ、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤマザクラなど |
営業時間 |
平日 10:00~17:00 土日祝 9:30~17:00 |
休業日 | 不定休 |
料金 |
おとな(中学生以上)1100円 こども(2才以上)600円 |
住所 | 愛知県犬山市犬山官林26 |
アクセス | [最寄駅] 「名鉄犬山駅」よりバスで5分 モンキーパーク下車 |
駐車場 | 1回1000円 |
地図 | Google Mapはこちら |
URL | http://www.japan-monkeypark.jp/ |
日本モンキーパーク【公式】@monkeypark_PR | |
インスタグラム | #日本モンキーパーク |
国宝 犬山城

Photo by ja.wikipedia.org(ThorstenS)
国宝 犬山城(こくほう いぬやまじょう)は、愛知県犬山市にある城です。天文6年(1537)に建てられ、天守は現存する日本最古の様式です。日本を代表する桜の名所として知られ、犬山城を中心に木曽川河畔一帯に約400本の桜が咲き誇り、犬山遊園駅から犬山城へと続く木曽川沿いの遊歩道を、のんびり散策しながら桜を楽しむことができます。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約400本 |
桜の種類 | ソメイヨシノなど |
営業時間 | 9:00~17:00(入場は16:30まで) |
休業日 | 犬山城は12月29~31日 |
料金 |
国宝犬山城入場料 大人:550円 小中学生:110円 |
住所 | 愛知県犬山市犬山北古券65-2 |
アクセス | [最寄駅] 「名鉄犬山遊園駅」より徒歩15分 |
駐車場 | 1回500円 |
地図 | Google Mapはこちら |
URL | https://inuyama.gr.jp/ |
犬山城で検索 | |
インスタグラム | #犬山城 |
博物館明治村
博物館明治村(はくぶつかん めいじむら)は、愛知県犬山市にある野外博物館です。博物館明治村では、60件以上の明治時代の歴史的建造物が保存・展示され、春には村内にあるソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど約800本の桜が咲き、歴史的建造物を背景に趣のある桜を楽しむことができます。
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約1000本 |
桜の種類 | ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラなど |
営業時間 | 9:00~17:00(※季節により変動あり) |
休業日 |
無休 ※夏期・冬期は不定休あり |
料金 |
大人:1,700円 大学生・シニア(65歳以上):1,300円 高校生:1,000円 中学生・小学生:600円 |
住所 | 愛知県犬山市内山1 |
アクセス | [最寄駅] 「名鉄犬山駅」よりバスで20分 |
駐車場 | 1回800円 |
地図 | Google Mapはこちら |
URL | http://www.meijimura.com/ |
博物館明治村で検索 | |
インスタグラム | #博物館明治村 |